滋賀県といえば...!!!
こんにちは!チーム地元応援です。
ここでは、われらが立命館大学びわこ草津キャンパスのある滋賀県の魅力について紹介していきたいと思います!
滋賀県と聞いて、最初に思い浮かぶものは何ですか?
そう!
琵琶湖ですよね!!!
今回は、この琵琶湖の魅力をお伝えします。
琵琶湖の面積は、なんと約670平方キロメートルもあり、滋賀県の面積の約6分の1にもなります!
滋賀=琵琶湖 と言われるのも頷けます。笑
この琵琶湖、その名の通り、楽器の琵琶の型をしていて、南の方は細長くなっていて、石山で瀬田川へと変わります。
実際に滋賀の住人にも、京都や大阪の住人にも、この琵琶湖は大切な水源ですが、大自然の美しい景観の中で様々なレジャーやスポーツを楽しむこともできる人気スポットでもあります!
夏には泳いだり、ヨットやカヌーなどの湖上スポーツもできますよ!
琵琶湖沿岸をサイクリングで周遊するビワイチにチャレンジすると、琵琶湖の大きさを体感すること間違いなし!です。
白髭神社や琵琶湖テラスなど、インスタ映えするスポット満載で、自然豊かな風景に癒されること間違いなしです!!!
琵琶湖は釣り場としても有名です。
バス釣りでは過去に世界最大のブラックバスが釣り上げられています!
また、琵琶湖には島が幾つかありますが、そのうちのひとつ沖島は、日本で唯一の淡水湖に浮かぶ有人島で、「猫の島」としても話題になりました。
琵琶湖の魅力を挙げだしたらきりがありません!
琵琶湖に、滋賀に、ぜひ足を運んでみてください!
次回の投稿からは今回紹介しきれなかったまだまだある滋賀県の魅力をどんどん紹介していきたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
文 イクシ
写真 トム
0コメント