コーヒーのテイスティングとちょこっとペアリング
こんにちは!
チーム 喫茶(コーヒー・紅茶)です。
いきなりですが………、みなさんは普段からコーヒーを飲みますか?☕️
上質なコーヒーであれば、本来のフレーバーの特徴を楽しむためにブラックをオススメしたいところですが、このチームのメンバーでも毎日コーヒーを飲む人ばかりではありませんし、コーヒーが苦手な人もいます。
ミルクや砂糖を入れてコーヒーを楽しむことだってよくあることで、少しもおかしなことではありません。
本当にコーヒー大好きという人でも、好みの豆や飲み方も様々ですよね。
國枝研究室では、なんと!コーヒーのスペシャリストで石光商事株式会社代表取締役の石脇社長さんに、コーヒーの魅力を教えていただいています。(贅沢過ぎ!!)
目利きの石脇さんが愛情をいっぱい注いでローストされたコーヒー豆は、コーヒーが苦手!という人にも、コーヒーって美味しい!飲める! と言わせてしまうほど。次に研究室にやってくるとコーヒー飲みたいですというリクエスト率がぐっと上がる魔法のコーヒーです。
そんなわけで、研究室にはコーヒー好きが集まることもしばしばで、そして、自然とお菓子をいただいたり、持ち寄ったりとスイーツやスナックも集まってきます。
さて、何を飲もうかなとコーヒー選びも楽しいのですが、コーヒーと一緒にいただくお菓子やスナックも個性豊かです。
で、「このコーヒーとこのお菓子、とっても合うね!」とか「おかわりしたい!!」とか、飲物と食べ物の組み合わせによっても美味しさが変わることがあります。
この飲み物と食べ物のそれぞれの美味しさを引き出す相性のよい組み合わせをフードペアリングと呼びます。
いつも何でも美味しい!という食いしん坊の私たちなので、普段はあまり意識をしていませんが、「よく食べられている組み合わせは相性がよいってことだよね」ということ(その科学的な取り組みについては別の機会にご紹介したいと思います!)から、今回は、実際に、フードペアリングについて、チームメンバー数人と國枝先生と、コーヒー☕️×チョコレート🍫の相性の良さを確認してみることにしました。
今回飲んだコーヒー☕️と食べたチョコレートは🍫…次の通りです。
☕️ Aさん(有名コーヒーショップのBKエプロン)が選んだコーヒー
①🇨🇴Colombia EX (コロンビア エクセルソ)
②🇧🇷Brasil Chocola (← ポルトガル語表記 ブラジル ショコラ)
③🇰🇪Kenya Masai (ケニア マサイ)
🍫 Dくんが持ってきてくれたチョコレート
❶Meiji The Chocolate Brazil
❷Meiji The Chocolate Venezuela
❸Lotte Almond Chocolate
以下は、試飲・試食して私たちが感じた印象です。
(コーヒー☕️のフレーバーの特徴)
①🇨🇴:フルーティーで爽やかな酸味、朝に飲むとスッキリしそう
②🇧🇷:高カカオのチョコレートのようなビター感とココアのような舌触り
③🇰🇪:フルーティーながらも穏やかな酸味
ブレンドコーヒーと違い、産地ごとの特徴が捉えやすくて楽しいです!
皆さまも様々な☕️との出会いを是非!
(チョコレート🍫のフレーバーの特徴)
❶Meiji The Chocolate Brazil:カカオ70%。フルーティーで、シトラスやベリーのような爽やかな後味
❷Meiji The Chocolate Venezuela:カカオの苦味とナッツのような香ばしさ
❸Lotte Almond Chocolate:バニラのような甘い香りと甘いミルクチョコレートとアーモンドの香ばしさのバランスが良い
フードペアリングを行った結果………
コーヒー①🇨🇴Colombia EXと🍫❶Meiji The Chocolate Brazilが私たちの中で1番相性がよいという結果になりました!「フルーティー、爽やか」というところがコーヒーとチョコレートの共通点でもあったことから、お互いを引き立てあっていたのかもしれません!テイスティングを行った全員が感動していました😊
今回は3つのコーヒー☕️×3つのチョコレート🍫の相性についてみてみましたが、もっと様々な組み合わせに実際に挑戦し、新たなペアリングの発見やよりおいしいコーヒーやその飲み方を追求していけたらと思います!
これからメンバーおすすめのカフェや喫茶店も紹介していきます!
次回もお楽しみに✌️
0コメント